ジャケットの丈詰めサービスおすすめ5選|金額と納期をランキング形式で徹底比較

Editor

お直し比較.com 編集部

erikawa ryousuke

お直し比較.com 編集部の襟川です。丁寧でわかりやすい記事の執筆を心がけています!

「ジャケットの丈詰めをしたい。」と思い、調べてみると、たくさんのお直しサービスが出てきて、「結局どのサービスが良いのかわからない。」といった悩みはお持ちではありませんか。

そこで今回はジャケットの丈詰めを行うことが可能なお直しサービス5社をご紹介します。料金や納期を表にまとめて比較してみました。

ジャケットの丈詰めを行いたい!という方はこの記事を参考にして、お直しサービス選びに悩んでいた時間から開放されましょう!

ジャケットの丈詰めはお店で直す方法とネットで直す方法がある。

ジャケットの丈詰めをしたい場合、多くの方がお店に持ち込んで丈詰めを行う方法を思い浮かぶのではないでしょうか。実はジャケットの丈詰めはネットでも行うことができます。

ネットでジャケットの丈詰めを行う場合、以下二点の「送料」がかかる会社もあります。

ネットのお直しサービスで発生する可能性がある送料について

  • ご自宅からお直し屋さんにジャケットを送る際の送料
  • お直し屋さんがジャケットをご自宅へ送る際の送料

今回の記事では、ネットでのお直しサービスも比較に含んでいます。お直し料金だけでなく、送料についても記載しているので、全ての金額を含めた料金を比較することができます。

ジャケットの丈詰めができるお直しサービスランキング5選

今回はジャケットの丈直しが可能なお直しサービスをランキング形式で比較してみました。今回ご紹介するお直しサービスは以下の表にまとめている5社です。料金、納期送料など全て掲載しているので、お直しサービス選びの参考にしてみてください。

順位社名受付方法お直し料金集荷料金(自宅→工場)配送料(工場→自宅)合計金額(A+B+Cの合計)納期(工場到着日が起算日)
1位fituWEB¥2,805¥500¥600¥3,9055日
2位マジックミシン店舗¥4,400ーーーーーー¥4,4007日
3位ビッグママ店舗¥5,060ーーーーーー¥5,0607日
4位服直し早太郎netWEB¥4,980¥740¥0¥5,7203日
5位ママのリフォーム店舗¥5,830ーーーーーー¥5,8307日

1位:fitu

出典:https://fi-tu.com/

fituはオンラインお直しサービスです。工場到着日を起算日として、最短5日でジャケットの丈詰めが可能です。今回ご紹介したお直しサービスの中でも比較的安価にお直しすることができます。

fituの強みとしては、自宅から手軽にお直しを依頼することができる点です。お直しを注文し、自宅からジャケットをお直し工場に送るだけでジャケットの丈詰めができます。

手軽にジャケットの丈詰めをしたいという方にはおすすめのお直しサービスです。

fituについて

2位:マジックミシン

出典:https://www.magicmachine-rs.com/

マジックミシンは今回比較した店舗型のお直しサービスの中で一番低価格にジャケットのお直しをすることができます。

ジャケットを持ち込む必要はあるものの、丈詰めの数値を悩んでおり、お直し屋さんの意見も聞きたいという方はマジックミシンがおすすめです。

マジックミシンについて

3位:ビッグママ

出典:https://big-mama.co.jp/service-menu/

ビッグママはマジックミシン同様最短7日でジャケットの丈詰めを行うことができます。しかし、お直し料金はマジックミシンと比べると割高です。また、マジックミシン同様に店舗にジャケットを持ち込む必要があります。

ジャケットの丈詰めを検討されている方で、自宅の近くにビッグママがあり「お直し屋さんと相談して数値を決めたい」という方にはおすすめです。

ビッグママについて

4位:服直し早太郎net

出典:https://onaoshi-hayataro.com/

服直し早太郎netもfituと同じくオンラインお直しサービスです。工場到着日を起算日として、最短3日でジャケットの丈詰めが可能です。納期は服直し早太郎netが一番短いため、早くお直しをしたいという方にはおすすめです。

しかし、料金は今回比較したお直しサービスの中で2番目に高額です。その理由としては、お直し料金にプラスして、集荷送料が発生するためです。

服直し早太郎netについて

5位:ママのリフォーム

出典:https://www.mamanoreform.jp/

ママのリフォームもマジックミシン、ビッグママ同様最短7日でジャケットの丈詰めができます。ママのリフォームもお店にジャケットを持ち込む必要があります。同じ条件のマジックミシン、ビッグママと料金を比較すると最も高額なため、マジックミシン、ビッグママが近くに無い場合はママのリフォームをご利用ください。

ママのリフォームについて

ジャケットの丈詰め料金はデザインが影響する

ジャケットの丈詰めを行う際、お直し料金はジャケットのデザインによって大きく変わる場合があります。一概にジャケットといっても良くみると裾のデザインに違いがあるのです。

ここからはジャケットの裾のデザインごとにお直しをする際の注意点をご紹介していきます。

ジャケットの裾デザイン:センターベント

センターベントとは、ジャケットの背面の真ん中に切り込みが入っているデザインのことを指します。センターベントはジャケットの中でも比較的ベーシックなデザインです。

ジャケットの丈詰めを行う際、ただ裾をカットするだけだとベント(真ん中の切り込み)が短くなってしまうため、デザインをなるべく変えたくない方は、ベントの長さまで指定すればデザインに違和感が出ずに丈直しができます。

ジャケットの裾デザイン:サイドベンツ

サイドベンツとは、ジャケットの背面の両サイドに切り込みが入っているデザインのことを指します。サイドベンツもジャケットの中で良く使われるデザインです。スーツ用のジャケットなどでは良く見る仕様ではないでしょうか。

サイドベンツの丈詰めを行う場合もただ裾をカットするだけだとベンツ(両サイドの切り込み)の長さが短くなってしまうので、ベンツの長さまで指定してあげるとデザイン変更なくお直しができます。

ジャケットの裾デザイン:ノーベント

ノーベントとは、ジャケットの背面、側面に切り込みがないデザインのことを指します。スーツなどビジネス用のジャケットにはあまり使われない仕様です。タキシードや礼服などのフォーマル用ジャケットに良く使われる仕様です。また一方でカジュアル用のジャケットでも使われることがあります。

ノーベントはセンターベントやサイドベンツと違って切り込みが入っていないので、ベントの長さを指定せずとも、違和感なくお直しすることができます。

まとめ

ジャケットの丈詰めをしたいと思っても、自分の持っているジャケットをどこのお直し屋さんにお願いすれば良いのか悩んでしまうことは珍しくないと考えています。その原因として、お直しサービスの数が多いこと、お直し料金、納期がわかりづらいことだと考えています。

今回の記事では料金、納期の観点から5社のお直しサービスを比較しました。ジャケットの丈直しをご検討されている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

最後に、ジャケットの丈詰めが可能なお直しサービス5社の中から、料金、納期を比較したTOP3をまとめます。

順位社名受付方法お直し料金集荷料金(自宅→工場)配送料(工場→自宅)合計金額(A+B+Cの合計)納期(工場到着日が起算日)
1位fituWEB¥2,805¥500¥600¥3,9055日
2位マジックミシン店舗¥4,400ーーーーーー¥4,4007日
3位ビッグママ店舗¥5,060ーーーーーー¥5,0607日
MENU